人生で初めて整形をしてきました
ダウンタイムや料金や効果など、つつみ隠さず全部公開するので、整形に興味がある人や、目の下のたるみ取りを検討している人は参考にしてください\(^o^)/
💓もくじ💓
目の下のたるみ取りができる「下眼瞼脱脂術」とは?
「下眼瞼脱脂術」は「かがんけんだっしじゅつ」と読み、目の下のたるみをとる整形手術です。
安倍総理大臣のように目の下がたるんでいると、老けて見えたり疲れて見えますよね
手術方法
超簡単に説明すると以下のような流れです
- 目薬と注射で目に麻酔をする
- アッカンベーの状態で下まぶたの裏に数ミリの小さい傷をつける
- 下まぶたのタルミの原因になっている脂肪を取り出す
- 左右バランスよくちょうどよく脂肪をとったら終了
時間は人によると思いますが、私はけっこう脂肪があったのか1時間ほどかかりました
麻酔をするときから手術が終了するまで、意識はずっとあります…
私は笑気麻酔という緊張をほぐす麻酔もしましたが、目なのでめちゃくちゃ怖かったです。手術中は「やらなきゃよかった〜」なんて後悔しましたw
めっちゃグロいので見るのに覚悟が必要ですけど
下眼瞼脱脂術のメリットとデメリット
■メリット
- 目の裏側から手術をするので傷跡が全く見えない
- 手術が終わったらすぐに帰れる
- ダウンタイムが7日ほどで短い(個人差があります)
- 半永久的に改善する
■デメリット
- 痛くないと書いてあるサイトがあるけど、普通に手術は痛かったw
- 目だから超怖い
- ダウンタイム中は殴られたようなヤバい目になる(個人差があります)
- 値段はけっして安くはない
私はやってよかったと本当に思いますが、安い値段ではない&ダウンタイムは顔がヤバイので、後悔しないためにしっかり考えるのがオススメです。
目の下のたるみ取りのBefore→After!術後写真
Before
私は骨格や体質なのか、実は小学生ぐらいのときから目がたるんでいました
1枚目は通常のカメラで撮ったのでわかりやすいと思いますが、2枚目や3枚目のような盛れるカメラで撮っても、うっすら下まぶたのたるみの線が見えるときがありました
After
1枚目は加工なしカメラの、さらにドすっぴんですwwwブス
明らかに目の下のたるみがなくなり、すごくメイクがしやすくなりました
比べるとよくわかります。左が手術前、右が手術後14日目です。どちらも同じ盛れるカメラで撮りましたが、目の下が違うのが加工アプリでもわかります。
手術は痛い?
手術中は痛さと恐怖の戦い
結論超痛いし怖いです。
最初は痛くなかったので余裕だったのですが、手術が終盤に近づくにつれて恐怖と痛みが増しました。
脂肪を取り出すときに、脂肪が引っ張られているのになぜか眼球をグ〜〜〜って押されるような感覚になります。この瞬間が目がえぐられている気分で痛いし怖いです
「手術が終わったら失明しているんだろうな」 ← 失明していませんw
「もう途中でいいから終わりにしよう」
なんて何度も思いましたw
手術は笑気麻酔(しょうきますい)をしてやりました。この麻酔をするといい感じに酔った気分になれて、恐怖を和らげて痛みを抑える効果が期待できます
手術中はいま自分の目がどんな状態になっているのか、想像をしたら怖くてたまらないので
「落ち着け!落ち着くんだ!何も考えるな〜〜〜〜早く終われ〜〜〜〜」
ってずっと考えていました。
手術直後は痛いしよく見えない
手術が終わったあとに取れた脂肪を見せてくれました。
結構とれていて「こんなにあったんかい!これは取るとき痛いはずだわ」って思いましたw
超大きな鼻くそサイズの脂肪が8~10個ぐらいとれました。
手術が終わったらすぐに帰れます。このとき、まだ麻酔が完全に切れていないので視界が二重になってかなりボヤケていました。
「このまま目が見えなかったらどうしよう」と思いましたが、ちゃんと数時間後にはいつも通り見えるようになりました。
下まぶたはジンジンする痛みがあったのですが、薬を飲んだからかこちらも数時間でおさまってきました。
手術が終わって3時間後ぐらいは、できるだけ安静にしたほうがいいです。
目から出血する恐れがあるので、運動や泣くドラマを見たり、飲酒はオススメしません。血行がよくなって出血しやすくなります。出血したらパンパンに目が腫れてダウンタイムが長引きます!
内出血はすごい!ダウンタイム中の経過写真
1日目 (手術当日)
そんなに腫れていませんが、赤色の涙や、ゼリーみたいな目やにが勝手にでます
テープを貼っているので、このままで外を歩いていると二度見されます(このままで出かけた私、すごいw)
テープの下のまぶたは腫れている感じで少しふくらんでいてちょっと痛いです。すごい痛いわけではありませんでした。できるだけ保冷剤で冷やすようにしました。
2日目
もうホラーです
右目は目やにが多いのですが割と普通です。でも左目は内出血をしてしまったみたいで、涙袋周辺が真っ赤
3日目
アップにするとこんな感じ。B612の盛れるアプリで撮っているのに怖い〜〜
下まぶたかたほっぺも、ちょっとアザのようになっていますよね。薄いのでこのアザは化粧でカバーできそう
化粧をしたらこんな感じです
RMKのコンシーラーがめっちゃ使えます
7日目
だいぶ涙袋周辺はおさまってきましたが、頬骨近くに青紫のアザが残っています。化粧してこのぐらいなので、すっぴんはもう少しハッキリしたアザになります。
14日目
ほぼもうダウンタイムはなくなりました。通常7日ほどで完全に直る人が多いようですが、私は少しダウンタイムが長かったようです。
ダウンタイム中はどうやって過ごすの?
ドヤりすぎww
ダウンタイム中は、こんな感じでサングラスをすればほとんど見えません
なので手術日はサングラスを持っていくことをオススメします。あと手術直後は麻酔で視界が合わないので、ヒールよりスニーカーで行くのがいいですよ。転びますよ!
表参道スキンクリニックの脱脂術の値段
私が脱脂術をしたのは表参道スキンクリニックです。モデルやインスタグラマーがよく通うサロンなので割と有名ですよね
目の下のたるみ取りの値段は、正式名称が下眼瞼脱脂術(結膜側)という手術で、私はモニターでやらせてもらったので違う値段ですが324,000円です。
ちょっと正直安い値段ではないけど
表参道スキンクリニックは豊胸や二重術、痩身など、かなり整形やエステメニューが豊富です。そして整形を自ら経験している先生が多いため、手術中や効果のリアルな感想を聞きやすいですし、腕前もバッチリです。ぜひサイトを見てください(*´ω`*)
私は次はエラのボトックス注射や、頬骨のヒアルロン酸注射が気になってます
表参道スキンクリニック以外では、以下のクリニックも割安で、目の下のたるみ取りを得意としているのでオススメです。
中島皮フ科 (198,000〜300,000円)
東京の赤羽にあるクリニックです。アフターケアも充実しているので、ダウンタイムが気になる方にもオススメです。
できるだけ安く良く整形をしたいなら
安く整形をしたいならモニターがオススメです。私も今回モニターで施術をしました。モニター情報は整形口コミサイトの「トリビュー」が分かりやすいです。
このようにアプリ内でモニターを探しているクリニックを簡単に探せます。